

昨日9/7(水)は914のNHKホールコンサートのリハーサルでばっちり調整。青山グループの皆もよく動いてくれるし、何より主役の頑張りが素晴らしい!確かな手応え!
そのまま新橋演舞場へ行き、ご縁により新派公演「婦系図」を観劇!
これ、湯島の白梅なんですね。木内さん以外の声で「別れろ切れろは芸者の時にいう言葉〜」を初めて聞きました(笑)
先日、新派の名女形特集を見たばかりだったので、喜多村緑郎襲名公演を見れてとても嬉しかったです。席も凄い席!!ありがとうございました\(^o^)/
夜は中野にて11月の打ち合わせ。ライブストリームの公開収録に続いての一人芝居は、なんとピアノと太鼓の生演奏が入ることになりました!!こうなったら生演奏だけで音源使いません。演じる演目は僕の代表作「龍馬神伝説」
決して広いとは言えないライブハウス。東京のど真ん中で、宝塚の山の中の物語を加古川出身のピアニストとともに現出させます!!!チーム名も「青山組」と決定!六本木を皮切りに全国回りたい勢いです!!
今朝は現役桐朋生に殺陣の個人指導。みっちり三時間。基礎を叩き込みました。大智!お疲れ様!しっかり復習するんだぞ!でないと泡のように消えてしまうからな!!
殺陣ワークショップの合宿の打ち合わせも進み、滋賀県の体育館とコテージを押さえました。こちらは常連参加者のみの参加とさせてもらってます。
飯能一人芝居「やたと天狗」の稽古。
そろそろ稽古場を押さえてやる時期にきているようだ。今の自分の出来ることを貪欲に詰め込んでます。
本日図書館より新たに天狗関連の本を一冊入手したので、明朝読み込み!!
飯能一人芝居の告知(9月23〜25日)
大阪ゲスト出演、カナリヤ条約「恋の波間はラストクルーズ」の告知(9月16日/17日)
群馬県ワークショップの告知(9月18日)
大阪ワークショップ告知(9月16日/20日)
追い付いてません。皆様の情報収拾能力に頼っていますm(__)m
いずれもまだまだチケット&参加者受付中です!!!
皆様よろしくお願いいたします。
む、銀座へ着く。
では私は修行へ行ってきます!